忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

さてどうなるかなぁ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてどうなるかなぁ

大阪が再び緊急事態宣言入りで、そろそろ東京も再び緊急事態宣言ではないかと噂されておりますが、そんな噂は再び世間を騒がせている今日この頃です。
でも大阪は学校自体の運営は続けるんですよね?
ホントに続けちゃっていいのかね?
学校運営を続けるってことは、当然のことながら仕事も続けるよね。
結局ほとんど意味ないんじゃないの?
まー確かにね、再び外出自粛だの、飲食店への協力金だの言って店を閉めさせたところでほぼほぼ財源ないしね。下手に日銀に再びお金刷ってバラまいた所で、借金が増えるだけだしね。
もう一杯一杯な感じが見て取れる。

ご近所での井戸端会議ではまたスーパーが大変なことになるとか、買いだめしておこうか?なんて話が飛び交っています。マスクが十分にあるだけ1年前よりはましなんだろうけれど、さてさてどうなるんですかね?
ホントにオリンピックやるつもりでいるのかどうかわからないし、日本政府は何考えてんだかよくわかんないし、何か、株価がぐっと上がったところでまたポンと弾けちゃいそうな気もしないでもない。

こんな話いったい何度繰り返しているのだろう。。。

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析