忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

久しぶりに腹が立ちました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに腹が立ちました。

全く、このブログをご覧になられているかたがたには関係の無いお話で恐縮なのですが、昨日からとても腹に立ったことがありまして、こちらで愚痴らせていただきたいとおもいます。

私、とある共済系の保険と民間の保険会社の保険に加入しているのですが、とある怪我をいたしましてその請求をしておりました。
当然、お医者さんに行っていたわけでしてお医者さんを複数またいで通っていました。

そこで診断書なり領収書を送るわけですが、共済系の保険会社の対応の悪さに激怒した次第です。
民間の会社は、きちんと手順を踏まえて処理してくれ、何かあるごとに丁寧に直接電話を掛けてくださり書類に不備があればわざわざご指摘くださったり修正してくれたりしてくれたのですが、共済系は全くそのようなことをしてくれないので、こちらから電話を掛けて問い合わせをしていました。

こちらも怪我や事故に会って保険金を請求することなんてあまり無い経験ですからわからないことが多く、其の問い合わせをし、担当の電話越しの人との口頭で確認していたのです。しかし、中での処理対応に差が生まれてしまいました。

簡単に言うと、
話の流れでは、「全ての書類がそろった時点で処理を開始します。」と言うないようだったのに、蓋を開けたら、書類不備な状態で処理審査等が始まってしまったのです。
当然出てきたのは一部のみ。
「気がついたときにはこれだけ認定して払いました。」との金銭の通知のみで、原因と理由が全くわかりません。

一方民間の方の対応はすばらしく、共済の保険がその金額を支払う前に既に対応する金額が全て支払われていました。

当然、支払われる金額に大きな差が出ていたので私はびっくりして問い合わせました。

すると、電話越しの担当者は誤ることもせずに、「書類がそうだったから其の額しか払えません。もし別の部分があるなら改めて請求すればいいだけです。」と言い放つのです。

「おいおい、だから当初の話では全部そろってから一回で処理するという約束を電話越しで話したでしょ。何で書類不備の状態で勝手に処理し始めたんですか?約束したじゃないですか?仮に先に処理し始めるなら何で説明してくれないの?私は何も説明を受けていません」

と言っても、全く謝る気なし。

「あのさ、同じこと二度も三度もいちいちやる立場の人間のこと考えろよ。それが面倒だから一回で処理したいって言ってたし、電話越しの相手もわかってただろ!」

どういう伝達しているのかいい加減すぎる。
また、「金払えばいいんだろ!!」的な横柄な態度に流石に頭にきました。

もし、おかしいと思って電話で確認しなかったらそれで終わりにされていたところです。
基本、保険金の請求って自分から請求しないと出てこないものですが、請求する権利があるとわかっているにもかかわらず何も言わず、口頭の説明もしないというのはどうなんでしょうか?

今回無事処理が終わったら別の民間の保険に変えようと思います。
問題が起こったときにどう対応してくれるか?それが保険会社を選ぶ一番の安心感だとつくづく感じた次第です。

でもそれを見極めるのって難しいんですよね。




拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析