忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

冬の始まり

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬の始まり

暦上は冬になりましたが今年は比較的まだ暖かい日が続いています。
しかし、朝方と日が暮れるとだいぶ寒くなってきましたね。
私は股関節等に古傷があるため寒くなると違和感を覚えます。
で、まだ早いのかもしれませんがヒートテックを着るようになりました。
肌着一枚着るだけでやっぱり違うものですね。

昨日は先日ワークマンで注文したズボンが店頭に届いたということで取りにいきました。
早速はいてみたんですが、凄く暖かいです。
早速との犬の散歩の外着として着ているんですがとてもいい感じです。
軽くて暖かくて動きやすい。
これで2500円、とてもコスパが良く、うちの家族もそれいいね、自分用に欲しいなんて事を言い出しました。
しかし、ここで問題が出るのですが、流石に労働者向けの作業服なのでサイズがあまり無いのが難点です。私はMサイズを購入したのですが、Sサイズが無いこと、女性用はありません。
また、これは唯一の私の問題なのですが、M>L>LLとあるわけですが、全てのサイズの股下の長さが均一で78cmなのが問題です。

ちょっと短いんですよ。
私は痩せ型ですが背丈は175センチあるので気持ち短いかなと。。。
流石にそこまでは対応できていないワークマン商品ですが、それを差引いても品物自体の質はとてもいいと思います。

これからはユニクロなんかよりワークマンの時代だと感じました。

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析