忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

化けの皮がはがれましたね。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

化けの皮がはがれましたね。

最近世の中を騒がしているかんぽ生命問題。
基本的に日本郵政なんて超がつくほどの〇ラック企業ですからね。
自爆営業オンパレードで中はめちゃくちゃ。
バックに国が付いていることを言いことにやりたい放題、
でも中の人たちって人さまが言うほど楽じゃないんですよ。

非正規社員がほとんどだし、正直まともな人が働く場所ではないと思っています。

そんな中、私もかんぽ生命に加入しいるのですが、ちょっと昔腑に落ちない点があったのです。
今、2本契約をしているのですが、ちょうど5年前かな、契約期間中に「もう少し掛け金を増額しませんか?」って年寄りの担当者がやってきたのです。
とにかくしつこくて、しょうがないから話だけ聞いてやると言うことになり、今の契約内容を確認したら、当初思っていた契約内容とは違っていたためこんなんじゃだめじゃないか!と言う話になりました。
希望の保険内容に変更するには今まで入っていた保険契約を解約して再度入りなおすしかないと言われ契約を解約、今まで支払った金額の8割しか戻ってこなくなり、さらに新規契約になるので3か月間は払い損。
当時は腑に落ちなかったけど、今になってニュース等で話が出てくるとまさしくこれなんじゃないかなと感じたしだい。
ニュースでは5年前までさかのぼると言っていたので、私の場合は丁度6年前くらいになってしまい適用にならない可能性があったので、先ほど直接カンポ声生命に電話してみました。
とりあえず、状況が分かり次第随時ご連絡するとのこと。

大丈夫なのかこの会社。いや、だめだろう。
解体だな。
(笑)


拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析