忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

老後2000万円問題

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

老後2000万円問題

最近湧きに湧いている老後資金2000万円問題ですが、政府も何を考えているんでしょうかね。
誰が見たって現実に考えれば統計通り2000万円必要なのはわかりきっていることなんですけれど。
年金制度が崩壊するのは時間の問題と解っているし、そもそも税金なり社会保障費なりが上がっているさなか、給与が増えないわけで、貯金しろ貯金しろといわれたところで貯金なんて出来ませよ。

また今度は子供が少ないから子供を作れといい、そのために保育所作ると躍起になっている。でもそんな保育所で働く保母さん達は業務内容と責任が重いのに適正な給与を払ってもらえない。集団でやめて行き、作ったばかりの保育所は先生が居ないという現状になり保育園もろもろ営業停止となってしまう。

もはや既に、昔の適当政治の付けが今になって出てきた気がします。
結局さ、金融緩和して利子率下げてどうにもならなくなっていますね。

ホルムズ海峡では日本のタンカーが攻撃を受け、其れを見越して石油価格が上昇するなんて話も聞こえています。
また石油ショックになるのでしょうか???



拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター

アクセス解析