緊急事態宣言が解除されて完全に日本は舞い上がっているようですね。
先ほどのマーケットを見てみたら2万2000円台に届きそうな勢いで今日も上がっています。
ピークの時が2万4000円ですから、もう9割元に戻ったってことですね。
ハッキリ言って、コロナの後何か良い傾向ってあるのかな?
新薬が開発されたわけでもなく、完全に元に戻ったところは何もないはずなんですよね。
冷静に見れば、ただ単に日本銀行なり政府が勝手にお札を刷ってお金をじゃぶじゃぶ外に出しただけの事。お金は価値を失い、使い道がなく結局株に流出した。
タダそれだけ、そのためだけに株価が上がっているような気がする。
これ、今はいいけど第二派とかやってきてまたズタズタになったらどうなるのかな?
またお金刷ってバラまくのかな?
破綻しませんか?
確かにこのままV字回復で経済が元に戻るとかんがえるならこれから投資していかないと乗り遅れる。いや、既に乗り遅れているのかもしれない。
でも、長期的に考えたらどうしたってリストラとかボーナスカットとか、年末の大量倒産とかいろんな可能性がまだあるんですよね。
一番気になるのは、バフェットが大量の株を売却して損切りし、とりあえずだけれどドル現金に換えたこと。既に別に投資しているならそれは解るんだけれど、もしまだその現金を持っているとしたらやっぱり二番底が確実に来そうで、その時のために投資できるお金を蓄えているのかもしれないという推測。
世界の中央銀行はこんだけ架空の現金を刷った後の処理をどう考えているのだろうか?筋書き通りには行かないと思うのだが。。。
このマーケットの劇的な回復と変化に違和感を覚えてなりません。
さて、自分もどうしようかな?悩みまくりです。