マラソンなんてしない私には、東京マラソンなんてちょっと迷惑な話です。
交通規制がかかって都心部で出られない。
ま、それはそれとして、東京マラソンの一般参加が中止になったそうな。
しかも、参加費は返金しない?!!
おいおいおい、それは違うだろ!と言いたくなりますね。
武漢肺炎がひどくなったのは行政サイドのミスでもありますよね。
あれだけ危ないよと言っていたのに、日本政府は団体客だけ負荷にして、肝心な個人旅行を拒否しなかったんだから、だからこんだけ広がったとも結果的には言えますよ。
政治は結果主義だから、これは行政サイドの汚点と言ってもいいと私は思いますね。
で、その参加費不返済と言うのがよくわからない。
確かに、状況が状況と言うのもありますが、これかなりの額になりませんかね?
準備費云々あるけれど、ここで儲けてどうする?
せめて半分ぐらいは返してあげなさいよ。ないしは来年のエントリーをそのまま認めるとか。
じゃなきゃ納得いかんでしょ。
東京オリンピックもどうなるかわかりませんからね。
私はさすがに中止は辛いので、10月延期で初めからいいじゃん。
と思っています。
秋なら、札幌から東京にマラソン戻してもいいでしょ。
全く、どこもかしこもグチャグチャと混とんとしてきましたね。
でも、こういう時期だからこそイベント関係、人の集まる規格なんかは軒並み中止しておいたほうが良いのではないかと感じます。行政サイドもそれをよくよく考えてほしい。
まーそういう意味では、規格中止はやむを得ない処置だと思いますね。