と、問うことで、いよいよ行政書士試験が迫ってまいりました。
頑張っている皆さんはホントに、ドキドキそわそわ感が漂ってきますよね。
さて、もう後残すところ2日なわけですから、そろそろ体力温存モードに入りましょう。
特に今年は、試験直前熱が出たらそれでもう会場の中にすら入れないんでしょうから、体調管理が重要です。
で、もし私が受験生だったら、今日明日あたりは自分の好きなものを食べて寝ます。
当時の私は、試験の前日はちょっと高価なステーキと焼ニンニクをがっつり食べて風呂入って早く寝ました。
スポーツ選手が言っていましたけれど、人間は肉を食べると闘争本能が上がるそうです。試合の前日、ピッチャーの人は良くやる方法なんだとか。
体力が無ければ3時間の長丁場は耐えられません。しかし、その3時間が一年間の成果を発揮する場でもあるわけですからその準備はしたほうが良いと思っています。
前日に重いものを食べるとお腹がもたれると言う方は、例えば今日の夕飯に自分の好きなものを食べて、前日は軽めにしておくと言うのもいいと思います。
正直、試験が終わった後は私はちょっと疲れがどっと出て、すぐに会場を後にすることはできませんでした。そのぐらい疲れました。
帰宅して食事を軽めにとって風呂入って寝た記憶があります。
こう言っては何ですが、試験後に打ち上げた~と言って飲み会する(今年はコロナで無理ですが)そんな余裕などありませんでしたね。成績上位者ならいざ知らず、私はギリギリ合格ラインを少し超えたレベルで合格した人間なので、だいたいそのぐらいのレベルの人ならそんな感じなのではないでしょうか?
後、試験直前はドーピング、栄養ドリンクを飲んで脳を動かすための甘いチョコレート、私はキットカットが好きなのでキットカットを2.3枚食べて試験に臨みました。
栄養ドリンクはやっぱり安いものではなくちょっと高いもの。
いつもは100円そこいらのリポDを飲んでいましたけれど、当日は1000円欠ける程度のユンケルを飲んだ気がします。ただ、飲みなれていない栄養ドリンクは返って気分が悪くなることもあるのでその点は注意です。
体力満タン、目も頭もしゃっきり、そんな状態で試験に臨めればと思います。