忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

世界は再びロックダウン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界は再びロックダウン

欧米諸国の再ロックダウンが現実のものとなりました。
コロナ第二は確実に発生して引き続き猛威を振るい続けています。
一昨日、日本に住む外国人の友達から連絡があり、実家の両親がともにコロナウイルスに感染してしまったとの連絡を受けました。
私の周りでコロナになったしまった方は初めてで、こちらもとてもビックリした次第です。
感染したのは2週間前で、現在、症状は安定しているそうですがとはいえ、とても心配であります。

一方アメリカの方は熾烈な大統領選が行われており、来月の結果はどうなるんだろうと興味津々。トランプが勝たないとかなり世の中はヤバい方向に行くのではないかと私は個人的に思います。

さらに日本ですが、世界がこのような形でフランスは再度のロックダウンの発生、ヨーロッパが閉鎖されて、経済経済と言いながらGOTOキャンペーンだの外国人の入国を許可するだの、ホントに大丈夫なの?っていう感じがありますね。
どうして周りの火事を自分たちの教訓として取り入れないのか訳が分からない。

そんなことしている場合ではないのに。
また、なんでこんな時期にわざわざ地方に旅行に行かなくてはいけないのだ?
旅行に行ける人はお金持ちでコロナ被害を受けていない人ともいえる。
世の中にはそんな余裕のある方は半分もいないと思うのですが、ある意味うらやましい限りです。

そろそろ国家試験シーズンにもなり受験生のみなさんは不安な日々を過ごしているかと思います。当日熱が出たり、ゴホゴホやっていると試験自体受けられる欠席・退席させられてしまいます。試験前はとにかく健康第一で無理な外出は避けたほうがいいでしょう。大事を取ることに越したことがないと思います。

当日しっかりベストな状況で試験を受けること、それが今一番しなければならないことだと思いますので、無理はしないで頑張ってください。
やることをきっちりやっていたのなら、かなりの確率で合格できることは間違いありません。
がんばってください。

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析