最近ちょっと問題がありまして、同じ時期に二人の知人から不幸話を聞いてしまいました。
1人は、数名の仲間内で食事をしていて、そこにあたらに知り合いになった、同業の先輩との初めての食事会でした。
先輩格の方が、どんなことをしているのかいろいろと話をしていたんですが、その先輩格の方も
やはり人間が出来ており、初対面の我々に気を使った対応をしてくれていてとてもいい感じの人だなー。なんて思っていたんです。
そしたら、仲間のうちの1人が「忙しいときはうちを使ってください。私に仕事を回してください」なんて言い出したんです。
冗談ではなくマジで。
当然楽しい食事会はその言葉で完全に白けてしまいました。
いきなりそんな話を嘆願されて、先輩格の方も「え、え?」みたいな展開に。
反応が一瞬固まりました。
何で和気藹々と周りが楽しく会談しているのに、自分の欲を優先して回りをしらけさせ、挙句の果てには人を困らせるんだろうかと、兎に角が腹が立ちました。
仕事が無くてしんどいのはわかる、でも、それをこの場場はなすことに何の意味がある?
せめて、二人きりになったときとかいろいろと相談することはできるだろうに。
人前で、私は不幸なんです、仕事ないんです、助けてくださいってさ、そりゃー無いんじゃないか?
しかもいきなり初対面の人に対して。
大勢の人の前で。
一方は、それとは全く逆のパターン。
人前では兎に角普通に周りと接していていたんだけれど、最後まで居なければならない場所で、
その人だけ何も言わずに退出して返ってしまった人が居た。当然、まわりでアイツは何で帰ったんだ。常識の無い奴だ。と言う話になった。
当然事情が知らないからそう思ってしまっていた。
でも、その人は後々個別に「そもそも私はこれこれしかじかでこういう事情なんです。」とこちらが聴いても居ないのに、その報告をしてくれた。
内容を聞いたら「そりゃー仕方が無いよね。そんな話みんなの前で出来ないよね。」
と言う感じになった。
同じ不幸ごとでも、前者の行動は許せないけど、後者の不幸ごとには同情もするし何かしてあげたいなと言う気持ちにもなる。