忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

玉虫色の解除

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

玉虫色の解除

と言うことで、東京近郊と大阪近郊さらに北海道を除いた地域の皆様。緊急事態宣言解除おめでとうございます。
解除されていいのか、解除されないで続いたのがいいのか、よくわかんない展開になってきましたけれどとりあえず、制限が多少なりとも緩和して普段の日常に少しでも近くなったというのはイイことだと思います。

とは言え、依然と自粛と言いますか注意と言いますかが続く状態。
飲食店は8時以降の営業とお酒の提供も良くなったわけですけれど、観光業界とかはまだまだ影響が続きそうですよね。実際、東京は自粛制限継続ですし、週末などは都市部から地方に流れ込む人が滅茶苦茶多くなるんじゃないかな?と思っています。
再び今度は地方でクラスターなんてことも十分ありそうな勢いでして、それほど東京は今緩んでいる印象を受けますね。

さて、そんな宣言の出たアベノマスクの会見ですが、なんだか此奴の言っていることは全然信憑性を感じられなくなってきましたね。第二の援助金だとか給付金なんて騒ぎ出しましたけれど、そんな適当なこと言うからいつの現場は混乱しているんですよ。いまだに10万円だって払い込まれてないし、アベノマスクだって届いてないところがたくさんあるわけです。
最初に行ったものをもっと早く迅速にやれ。
しかも、アベノマスクの検品に更に8億円かかるとか、貴方バカですか?って話。

特に最近感じるのは、政府はも完全にヤケクソになっているように見えて、とりあえず何でもかんでも「金渡す」って言っとけばいいんじゃないか?
みたいな方向に傾いた気がしてならない。確かにお金を援助なりするのは解るんだけれど、何度もここで話をしているように財源となる価値がそもそもないわけでしてね、ただ金を刷ってバラまいているだけで一時的には効果があっても、後から大変なことになるんじゃないのって不運がよぎります。

この人じゃもうダメだろ。まともな人が居なさすぎる。日本の政治家ってなんでこうなんだろうか?ろくでもないのが多すぎる。


拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター

アクセス解析