忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

給付金の通知は来ないのに、税金は払え!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

給付金の通知は来ないのに、税金は払え!

早い市区町村では給付通知が来たというのにまだうちには届いていない今日この頃ですが、そんなさなか、きっちり固定資産税の納付通知と自動車税の納付通知が届いているという何ともな状況になっています。
ふつうどう考えたって、順番逆だろ?という感じなんですけれど、酷いですね。
みんなお金なくて大変なのに、傷口に辛子ぬるような行為です。
いつもですと一括で納付するのですが、今回は分割納付、ないしは期限ぎりぎりまで支払いをやめようかと思っています。

実はちょっと失敗したことがありまして、自動車の車検が切れるので、自動車屋さんに車検を通してもらったのですが、そのあとに車検期限の延長が出て、本来の期限が切れた後でもしばらく車検せずに乗ることができるようになったのです。もちろん保険は継続するなり更新しないとダメですが。

政府の対応はかなり遅いので、まじめにいつも通り早め早めに対応していると返って損する、バカを見るようなことが発生しています。
仮に今回、もし固定資産税をいつも通り全額払った後に、減税しますとか、納付延期しますとか言われたら、ホントに一度払った納付金を変換してくれるのかもわかりません。

それくらい政府の対応が信用できなくなっています。
すべてが後出、後出の後出しじゃんけん。
やってられませんね。

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター

アクセス解析