更に続く、株価の下落。
もうパニックですね。日本もアメリカもヨーロッパも、ぐいぐい落ちてます。
コロナがトリガーになり、今度は石油価格が超下落。
3割もたった一日で落ちたそうです。
どんでも状態ですね。
歴史的にもこんなことってそうないでしょう。
今日も日本のマーケット落ちてます。
リーマンショック時は株価は7000円台、そこまで突き進みそうな勢いです。
実体経済に合わせたら株価何て10000円ぐらいなんじゃないか?
株やってなくて良かった。
まー、かなり儲けた人もいるんでしょうけど、損して破綻した人もやっぱりたくさんいるでしょう。
そんな中、政府は緊急事態宣言なるものを出すとか出さないとかメディアで話題になっています。
私も良くわからないのですが、要は外出するにしてもより規制をかけるってことですよね。
外出できなくなるならより今までよりも食料の問題は一番気になります。
今度は会社だって休業になるんじゃないかな?
経済を止めてでも、コロナ対策するってことでしょ。
今になって何してんだよ!という話は置いておいて、でもやらないわけにはいかないわけだから
それは仕方がないこととして、次にどんな行動をすべきかということが気にかかります。
既に、冷凍食品は品薄状態、米やカップラーメン、缶詰などなど在庫が減っている模様。
でも私思うんですがね、給食の食材が余っているっていう話をよく聞きます。
給食センターは在庫抱えて大変だし、こんな時でも日本の農家の皆さんは野菜を出荷しているのです。冷凍食品ある程度買ったら、そういう新鮮な食材買ってあげませんか?
新鮮な野菜の方が体にいいでしょ。免疫力も付きますよ。
余った牛乳、私は買いたいと思いますし、久しぶりに給食のパンも食べてみたいな。
冷凍食品何て中国製でしょ。
こういうときほど国内産業を応援したい。