忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

緊急事態宣言解除

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緊急事態宣言解除

今日から10月1日、と言う事で緊急事態宣言が全面的に解除されました。
また、今年もあと3か月と言う事になりますね。

巷の飲食店では3につ前ぐらいからそわそわ活動して仕込み作業が続いている感じでした。
今日は解禁日になるわけですが、台風の影響で雨と言うのもあり、人のではあるのでしょうか?
個人的には、いくらワクチンを打ったのが6割と言ってもね、4割はまだ打っていないわけでしてね、それなりの規制なり制限しないと個人的にはまた感染爆発するんじゃないかと思っています。

また医療従事者は年内に3回目のブースター接種の話も出てきますし、コロナワクチンの問題はこれからも続くことは間違いないかなと思います。
うかうかしていると、またコロナでおかしくなることは肝に銘じておかないと。

でもって、岸田さんが総裁になって次期総理ですか。
無難と言えば無難ですが、これだと何も世の中変わらない気がしますし、現にマーケットは失望売りで下落中。個人的には河野太郎かと思いましたけれど、散々たる結果で左遷人事ですね。
もう戻ってこれないだろう。

だから麻生太郎がよく考えなって言っていたのに、ちょっと調子乗りすぎだったかもね。
メディアは河野太郎をおしていたみたいだけれど、話聞く限り、ズバズバット言うのは良いんだけれど中味が無いんだよなこの人。そういう意味で、人気はあるけど蓋開けてみると頭は?という感じの人かなと。
協力に回ったのが小泉進次郎だしね。こいつも実際は頭パーだったし。使えんわな。

さてこの先日本はどこへ行くのやら。
困った困った。





拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析