さて、いよいよ行政書士本試験は明日となりました。
泣いても笑っても、準備できるのは今日一日だけです。
そんな貴重な時間の中、こんな拙いページをご覧いただけたら大変ありがたく感じます。
今日はホントに今まで一年間やってきたことの最終チェックです。
去年の私は問題をたくさん解くよりもサブノートを見回すことを重点的にやっていましたね。
どうしても覚えられない部分は、ルーズリーフ式だったのでその部分だけ取り外し、明日持っていく用のルーズリーフにはさんで試験直前ギリギリまで見て回す。と言うことをしていました。
ここで、強引に覚える時間にしてしまうと他の部分の確認ができない。時間的に余裕がないことは
分かっていました。
それよりも、今日決めた総チェックを粗削りでも全部回して、「とりあえず回したぞ。」と言う
達成感のようなものを重視した次第です。
ポテンシャルと言いいますか、試験前の自信をつける意味です。
そして、今日最後の最後、LECの横溝先生のHPを見ました。
毎年、試験当時数時間前に応援動画があるそうで、それを見ていました。
私はロッキーのテーマだったんですけれどね、そん時です、「あ、俺受かるな絶対。」
という変な自信がみなぎってきたのを覚えています。
この試験に時間をかけて真剣に取り組み、頑張ってきた人なら多分みんな共感できる部分なのではないでしょうか?残り少ない試験までの時間、最後まで諦めないこと、粘ること、石にかじりつくこと、最後のチャイムが鳴るまで走って走って走り抜け。
気が付いた時には、きっと合格のテープを切っているはずです。
そして、うれしいよりも、「ホッ」とするはずです。
がんばってください!