今年の行政書士試験が終わって早2週間がたちました。
解答分析会なども各予備校で行われ、今年の試験の全貌がつかめた時期かと思います。
と言っても、私は早速勉強を開始してくださいとは言いません。
とにかく今は、ゆっくりされていい時期ではないかと思っています。
色々な方がいらっしゃるかと思いますが、2週間たつとちょっと間が抜けたと時期と言いますか、試験が終わった直後はフルパワーで遊びまくり、やりたいことをいろいろと処理していましたが、2週間も経つとちょっとそのパワーが衰えて来て普段の生活に戻りつつある時期かな?
と思うのです。
そろそろ勉強始めようかな?とか、落ちていたら不安だからテキスト読み返そうかなとか、多分受かっているだろうから実務の本を読もうかな?とかいろいろと考える時期だと思います。
それはそれで大変いいことだと思います。
まだ遊び足りない人は今の時期ググっと遊んでください。
ちょっと不安になった方、むしろ自分を褒めてください。それだけ今年の試験頑張っていたという証拠です。もう少し、甘えてお休みしてもいいですし、ちょっとした時間にテキストを読み返してもいいですし。
もうだめだ、早く勉強して来年に備えなきゃ、と言う方。
やみくもに始めてはいけません、せっかく今年の分析が終わったのですから来年までの試験に向けて計画をぴっちり作りましょう。
なんでもそうです、計画書がないとうまくことは進みません。もちろんイレギュラーなことは出てきます。それに対応した計画図が必要です。よく考えて、1年間ブレない計画書を作りましょう。
まだまだ、今月はそんな具合でいいと私は思います。