忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

クリーニングその後

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリーニングその後

先日ブログの方でお知らせした、トータルクリーニング事件ですが、昨日不動産屋さんから連絡があり再度部屋のクリーニングに入るということで折り合いが付きました。
ただ、当然のことながら不動産屋から委託を受けた業者ではなく今回は別の業者がやってくるとの事でした。
基本的には、ある程度のところは既に自分でやってしまったので再びクリーニングに入るといっても対してやること無いと思うのですが、まーとりあえず信用と言う部分も有るので不動産屋もそういう形で決まりをつけたのでしょう。
不動産屋は間接的には悪いし責任もありますが、私個人としては其処まで責任取れとはあまり言う気はないのです。
結局のところ、最初にやってきたクリーニング業者が最も悪いのであって、それこそ適当に処理していたことがそもそもの問題なのです。

先日テレビで、嫌われる人は平均して100万円所得が高いなんてこといっているテレビ番組がありましたが、確かにそういう部分もあるかもしれませんけど、行き着くところ100万円一時的に入ったところで信用を失っては元も子もないんじゃないかと思います。

たぶん、今回のクリーニング業者は不動産屋からの委託はもうなくなることでしょう。
仕事の供給先を一つ失うことになります。
今のご時勢、言い方悪いですが固定客を掴むのって大変ですからね。下手したら、不動産屋に仕事もらうためにそれなりのもの渡していたり、安くやっていたりいろいろとあると思います。
それが全て水の泡。

見つからなければ、1日掛かるところを3時間程度で一日やった振りして帰る。
1万円そこらの詐欺的行為で全ておじゃんなんて馬鹿のきわみです。
やはり仕事は誠実に、正直にしていきたいものです。




拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析