忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

ゴールデンウイークですが。。。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴールデンウイークですが。。。

と言うことで、ゴールデンウイークが始まりました。
例年になく全く浮ついた話のない、のどかと言いますか過酷と言いますか、自粛のゴールデンウイークでございます。
今日は朝からずっと庭で園芸作業をしたり、加湿器の掃除をしたり、犬の首輪を作ったりと作業に没頭しておりました。ちょっとクタクタですがいい運動になりました。

とりあえず、食糧危機のための実験と言うことで、使っていないプランター等を倉庫から持ってきて農作物の栽培を始めてみました。

丁度あまり残っていたじゃがいもが2つあり、芽も出ているものが有ったのでそれを使うことにしました。一番元気そうな芽を1つ選定して切り取り、切口部分はバーベキューに使った消し炭が有ったのでそれを付けて植えてみました。
小学生の理科の実験以来ですね。
ホントに育つのだろうか?ちょっと楽しみではあります。
一応、計算上は3か月ほどで実がなると思います。
仮にできたら状況に応じて、もし3か月後、まだコロナの影響があり食糧危機が騒がれるようになったら、その実を再度使って増やそうと思います。

他には、バジルとトマトとしし唐、キュウリなんかを植えてみました。
今後の天候と水やり、栄養剤にもよりますが、実がなったら嬉しいですね。
自宅自粛ですけれど、こういう楽しみもいいかも知れません。

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析