忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

今更ながら、そうだったのか。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ながら、そうだったのか。

いつもインターネット生活をしている私ですが、最近ひょんなことからある曲を耳にしました。
何か聞いたことある曲だなーと思ったら、「千本桜」と言う曲でした。
で、私はあまり良く詳しくないのですが、世の中にコミケの存在があるということは知っていましたし、数年前、小林幸子がCDを売っていた。と言うことは知っていましたが其処まで深くは判りませんでした。

で、この千本桜ってなんだろうと調べてみると、初音ミクの曲を小林幸子がカバーした曲だったんですね。知りませんでした。
で、いろいろと調べてみると、もともと小林幸子は「ラスボス」キャラと言うこともありましたが、当時いろいろなスキャンダル問題で干されていたところだったんですね。
そこで、ネットの世界に入り込みこの歌を投稿して大絶賛されたとか。

確かに、さすがプロ、すげーな。とびっくりたまげました。
(因みに私は年末紅白見ない人)

演歌会の大御所ながら、新しい世界に入り込む凄さ、しかも謙虚。
コミケでは2500枚のCDを一人づつ手渡しで2時間半で完売させ、更に凄いのは1キロ並んでいた
お客さんに一人づつ完売の挨拶をしながら握手していたそうです。

偉すぎですね。すごいわー。

それもあっても紅白復活、和田あきここの確執もあったそうですが、今となっては若者と言う新たなファンを増やしてすばらしいと感じました。

時代の流れに乗るというのはとても難しいことですがとても大事なことだと感じます。
偉い人ほど頭を下げる、見習いたいものです。

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析