コロナ禍が始まってからずっとと言いますか頻繁にと言いますか、かなり携帯電話に迷惑電話がかかってきています。
高齢者を狙った詐欺が増えているというのもあるのですが、私の場合は迷惑営業電話が結構入ってきていますね。
ハッキリ言って迷惑極まりないです。
私の場合は基本的に登録した知り合いの方々の電話しか出ないことにしており、出ない電話はそのまま留守電の方につながるようにしています。
この類の電話は、留守電に繋がっても何もメッセージが無いのが一般的で、私の仕事の話とか友人関係で有ればメッセージを入れておくなり、着信があった時点で誰だかわかるので問題はありません。
また、電話は着信が届いた時点で相手側の電話番号は通知されるため、その電話番号をもとにインターネットで調べると大概の迷惑電話サイトに列挙されている電話で、そこでどこの誰だかが分かります。
100%近い状態でまず迷惑電話ですね。
しかも、いい加減にしてほしいのは電話番号をころころ変えて同じ会社なり企業が懲りずにかけてくると言うのが曲者で、「いい加減にしてくれ!」と言う感じです。
そもそもそんなバカみたいな会社を相手にする気なんてありません。
どこまで馬鹿なんでしょうかね?この会社。
ですので、聞いたことが無い、見たことのない電話番号があったらまず迷惑電話を疑っていただき、インターネットでその電話番号を検索してみてください。
下手に返信したりするとその電話が使われていることが分かったり、男か女か、年を取っていそうか、いなささそうか。そのぐらいの情報がばれてしまい、さらなる被害が発生してしまう可能性も否定できません。
こういう会社どうにかして取り締まることができないんでしょうかね。
詐欺まがいの行為も横行しているみたいですので、ホントに注意しないとダメですね。