忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

最近聞いた面白い話

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近聞いた面白い話

先日知人の不動産屋さんと話をする機会があったのですが、最近羽田空港の飛行経路が変更になったという話を聞きました。テレビのワイドショーでも取り上げられていて、私のような東京の田舎に住む人には飛行航路ではないため全く関係ない話なのですが、実際の所、結構都心部はひどいという話を聞きました。
特に、高層マンションはやばいよ。なんて話を聞きまして、現状2.3階建ての一軒家の方々でもうるさくなったという話をされているそうです。
そんな低階層の人たちですらうるさいと言っているわけですから、高層マンションの方々はもっとうるさいですよね?

場所によっては高度300とか400メートルぐらいになるわけで、この高さって東京タワーぐらいの高さですから見上げれば飛んでるって話です。

その方のお話では品川、白金あたりは結構ひどいらしいよなんて話をされていてとある建設中の高層マンションは通常のガラス窓から防音ガラスにすべて変更していてるそうで、工費が値上げされているそうです。これから作るものならまだ対応できますが、すでに建てられてしまったマンションだとこれから対応が大変ですね。防音ガラスは通常物の3倍であれだけ高層マンションで入居者が多かったらとんでもない枚数ととんでもない金額になるでしょう。

便利になるのはイイですが、その分閑静な住宅街と言う部分を犠牲にしていくのでしょうね。
そういう意味で、都内の田舎というのも悪くないなと感じました。


拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析