今日は行政書士試験一般教養の出題予想を勝手にしてみたいと思います。
基本的には私の戯言ですので出なくても全く責任は負いません。
当たるも八卦、当たらずも八卦でございます。
行政書士試験は一般教養と言う訳の分からない足切り分野があるのがネックですよね。どんなに法律系問題ができていてもここで落とすと何にもならない、魔のエリアです。
しかも私が受験した一昨年は、行政書士の業務に関する部分が出てきて大混乱でしたからね。去年は元に戻ったらしいですが、今年はまた出てもおかしくないという。。。
さてどうなるんでしょう。
では、勝手にこんなのトピックスだよね?なんて話題を列挙してみたいと思います。
1.コロナ問題
コロナの問題はどこから来てもおかしくないですね。
ウイルスの問題とか。
世界ではやったスペイン風邪に始まり、サーズとか、エイズとか、インフルエンザ、といった病気系の問題。年代別ってのもありかも。
経済、景気問題もあってもおかしくないですかね。
リーマンショックとか、中国ショックとか、バブル崩壊とか、その原因とか年代別とか出てもおかしくない。
大きな意味で、経済とコロナはとても大きな関連性があると思います。
金融緩和とか財政政策とかに派生するのもありかも知れません。
2.オリンピック関係
今年は東京オリンピックの年でしたから、オリンピック関連の話が出てもいいかな
3.アメリカ大統領選
各国の選挙制度とかそこらへんが出てもいいかな
4.震災関連
近年いろいろと災害続きなので、そこら辺の問題。
5.観光産業が大打撃なので、日本の世界遺産関連とか
6.外国人問題とか
最近日本の外国人労働者とか外国人問題が多くなっているので
7.日本人ノーベル賞受賞者関係とか
8.マイナンバーカードとかマナポイントとか行政関連手続きについて
9.消費税の増税とその時の首相とか
とりあえず、コロナでめちゃくちゃな一年でしたが、ふとイメージして時事的なものを勝手に列挙してみました。