最近流行のガテン系衣類ショップのワークマンですが、久しぶりに行ってきました。
まー、私のブログをごらんの方はお分かりだと思いますが、日曜大工等よくするもので
作業服なるものを身にまとって作業をしています。
だいたい私はビバホームさんとかコーナンさん、島忠さんなんかで建材を買ったりしますので
其のついでにツナギを買うのですが、二つ有るつなぎの片方がもうかなり汚くなったので
一着買い換えようと思っていました。
で、いろいろと見回ってみるのですが、最近は結構値段が高い。
昔は3000円もあれば買えたイメージなのですが、だいたい3500円くらいになっていて、高くなったなーなんて感じていたところでした。
最近、新聞や雑誌でワークマンの売り上げが上がっていること、作業服がかっこよくなりコスパ
が良いものを出しているという記事を見て、行って見たわけですが、一言で言うと、「いいですね」
まずはツナギなんですけれどオーソドックスなもので2900円税込みでした。
はっきりいってかなりお安いです。
色のバリエーションも4.5色あり、私はブラックを購入しました。
さらに、カッパ。これから台風シーズンと言うのもあり駅まで自転車で通っている私には辛い時期になります。今使っているのはインターネットで項に有した結構いいものなのですが当時1万円くらいしたものだと覚えています。
一応ブランド物。
ところが、このワークマン。ブランド物ではないですが同じ性能クラスのものが4000円ほどで買えてしまう。半値以下です。確かに新聞でも売れ筋商品とありましたけれど文言通りならかなり凄いです。
早速購入してみましたが、新しいというのもありますがホントに水をはじきます。
ただ、浸透率?汗を熱を外に出す性能に関してはちょっと物足りなさを感じましたけれど、水をはじくことがカッパの役割であるわけなので合格点の商品だと思いました。
確かに、アウトドアー好きな人、日曜大工好きな人、こんだけコスパが良い商品出せば来ると思う。みょうに納得してしまう自分が居ました。
べつに、ワークマンさんの回し者でもなんでもないのですが、結構この店使えるんだなと再確認した今日この頃。
近所にワークマンがあることもラッキー、これからチョクチョク通ってみよう。