忍者ブログ

年を取ってからも働くためのサラリーマン資格取得セカンドキャリア

総務・人事の人間が働きながら取った資格、 年を取ってから役に立ちそうな資格、 転職で使えそうな資格、転職活動するもなかなか採用されない時役に立ちそうな資格、 など、今まで取得したもののご紹介とその取得方法、 文系出身でも、技術系ビルメン4点セットを1年で取る方法、その他設備系資格、文系定番資格、学費の安い東京都キャリアアップ講習、得する補助金教育訓練給付金、旅行を初めとする趣味のお話などコーヒーブレイクなどを挟みながら独断と偏見でご紹介していきたいと思います。

危険物乙4類、電気工事士2種 格安講習のお知らせ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

危険物乙4類、電気工事士2種 格安講習のお知らせ

私がお勧めしている東京都キャリアアップ講習のお知らせです。

先ほど確認してみたところ今年もビルメン関連資格の講習が企画されています。

私の確認したところ

危険物乙4類は
江戸川校で7月に開講予定 申し込みは 4月から 価格は1600円で 各週土曜日の全3回

電気工事士2種学科は
複数校にて4月ないし5月から開講 申し込みは 2月から 価格は1600円で 平日コースと
週末コースがそれぞれあります。 

電気工事士2種技能は
同じく複数校にて 6月ないし7月から開講 申し込みは 3月ないし4月から 価格は6500円
同じく平日コースと週末コースがそれぞれあります。

(各講座、教科書テキスト代は含まれて居ません)
とても人気のある講座なので抽選になることが多いと思いますが、申し込みをしなければ何も始まりません。受講資格のある方は、常に、「東京都キャリアアップ講習」のページを検索していただきチェックしてみてください。(変更があるかもしれませんので各自ご注意ください。)
あわせて、ビルメン4点セット取得のための年間スケジューリング何かをされたらいいなーと思います。

講座受講が決まれば気持ち的にも「やらなきゃ!」って成りますよね。
まずは、そこから始めてみましょう。

がんばってください。





拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
もものすけ
性別:
男性
職業:
事務系職種
趣味:
日曜大工、国内外旅行、サイクリング
自己紹介:
40代、東京の田舎生まれ、東京の田舎在住
東京の田舎者です。
総務系の仕事に長年付いていましたが、技術系の会社が多いため文系でありながら技術系の資格を取得しています。
会社がいつ潰れてもいいように、食いっぱぐれのないように、日々試行錯誤しています。

P R

忍者AdMax

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

アクセス解析