台風から一日開けて昨日は東京地方、だいぶ落ち着きを取り戻しましたが、まだ千葉の方では停電が続き、場所によっては断水もしているそうです。
大変ですね。
こういう時、自宅のソーラー発電なんかがあるとホントにいいいのですが、当のソーラー発電も場所によっては突風で壊されてしまったりなかなか難しいものがありますね。
一方、我が家にも思わぬ爪痕が残ってしまっていました。
何と、どうゆうわけだか、クーラーが壊れてしまったのです。
4つあるクーラーのうちの一番古いクーラーなのですが、台風が来る直前までは全く問題なく動いていたのですが、台風が過ぎてから稼働させたら止まってしまう。
しかも、ブレーカーがバタンと落ちてしまい、残りの3つのクーラーも使えなくなるという始末。
ただ、他の3つのクーラーをつけてもブレーカーは落ちない。
つまり、一番古いクーラーだけ起動させるとブレーカーが落ちるという具合でした。
多分、台風が来た時になんかしら影響があったものと考えられます。
どっかで漏電ないしショートしている可能性もあります。
雨が巻き込んで配線つなぎ部分に水が付いたのかな?
其れとも丁度クーラー自体の寿命が来たのか。。。
とりあえずしばらくクーラーを使うのは辞めにして、様子を見つつ対策を取りたいと思ってています。
思わぬ爪痕、でも千葉の被災者に比べたらまだ全然幸せです。
被災地の方々、早く電気が復旧するといいなとおもいます。