久しぶりの投稿です。
いゃー、暑い日が続くと思ったら今度は梅雨に返って長雨となりました。
雨が降ると若干涼しく感じるのですが、とは言えやっぱり体の調子がおかしくなって参ります。
しかし、あれよあれよと言う間にコロナの感染者数がぐぐんと上がってき大丈夫なんでしょうか?
かなりヤバいですよね。
知らない間に東京はゆうに感染者数が1万人を超えて、一説によると2週間後には5万人なんて話も出ている始末。
今回のコロナ株は感染スピードが桁違いに早く、ワクチンもスルーしてしまうようなことも言っていました。
6月1日に海外からの入国者を2万人に増加したわけで、どうも私は海外から新株が流入したのではないかと疑ってかかっています。
そもそも、一時期コロナが終息してきたことは間違いなく、終息したコロナ株がそのまま海外と現在日本で蔓延している株と同じになるのかなと言うのが疑問なんです。
株の形は変化するのは解るので、であるならば、海外からの入国制限をしていたと仮定し、株自体が変化するなら、全く同じとはならないのではないかと言う事です。
やっぱり、海外からたくさん人を入れるのは、特に外国人技能実習制度などで東南アジアから人入れていますけれど、これ、問題なんじゃないかな。と感じるわけです。
又、今は円安で観光収入を得ようとする動きが激しいので、観光客も軒並み都内で見かけ始めるのですが、これも問題だよなと。
まーそんなわけで、久しぶりに今年のお盆は、昔の旧友たちと再会して飲み会でもしようかなと思っていたのですが、ちょっと今年の夏も無理かなぁと思っている次第です。
飲食店、観光機関系、イベント関係者にはまたキツイ状況になりそうですね。
ウィズコロナ時代とは言いますし、経済の活動制限はしないとのことですが、医療機関がまた切迫してしまうとそうも言っていられなくなるでしょうね。
全く困った話ではあります。